福島県立磐城桜が丘高等学校

福島県立磐城桜が丘高等学校

最近の記事

【磐城桜が丘高校】教育コース「中学校と連携した交流学習」(いわき市立平第一中学校)が開催されました!

本校では「教育コース」において、昨年度までの「小学校と連携した交流学習」に加え、今年度は中学校・特別支援学校との交流学習も実施しています。10月25日は、いわき市立平第一中学校にご協力いただき、本校2学年中学校希望生徒21名がプログラムに参加しました。  今回は中学生への講話と懇談が主な内容ということで、はじめに小玉則子校長先生より、「高校の楽しさ・厳しさ」、「成功体験だけではなく、辛かったことや失敗をどう乗り越えてきたか」、「高校受験とどう向き合ってきたか」といった内容を

    • 【磐城桜が丘高校】教育コース「中学校と連携した交流学習」(いわき市立平第三中学校)が開催されました!

       本校では「教育コース」において、昨年度までの「小学校と連携した交流学習」に加え、今年度は中学校・特別支援学校との交流学習も実施しています。10月23日は、いわき市立平第三中学校にご協力いただき、本校2学年中学校希望生徒24名がプログラムに参加しました。  はじめに、渡邉貴彦校長先生より、教員のよろこびや目指すべき方向性についてご講話をいただきました。学校は未来を描く場所であることや常に学ぶ姿勢を持ち続けること、また、生徒を子ども扱いしないことなどを、生徒たちに語りかけるよ

      • 「教育コース」いわき市総合教育会議を傍聴し、意見交換させていただきました!

        地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校  「教育コース」の生徒たちは8月8日、いわき市が主催するいわき市総合教育会議(協議事項:義務教育学校について)を傍聴し、その後、市長を始めとする会議構成員などと意見交換会を行いました。将来、教育関連の職に進むことを目指している教育コースの生徒たちにとって貴重な経験となりました。 【生徒の声】 ・市長や教育長と直接お話しできたので、いい経験になりました。 ・私も中1ギャップを経験したので、小学校と中学校の教育課程を統合した

        • 令和6年度 修学旅行【4日目(最終日】】

          〇疲れが残っている生徒たちも朝食をしっかり摂り、最終日を元気にスタートしました。大阪は雨の予報となっておりましたが、大阪城前で写真撮影をする頃には、一時的に雨もやみ、予定通りの日程を行うことができました。生徒たちにとって充実した4日間となりました。 〇生徒の様子 ○ 18時30分頃、全員無事にいわき市に到着しました。 〇「生徒のコメント」 ・修学旅行では、京都や大阪を見学し文化の違いや歴史の奥深さを感じ改めて興味が湧きました。 ・歴史ある建造物等を見て、なぜ今まで残ってい

          令和6年度 修学旅行【3日目】

          〇修学旅行3日目は、京都から大阪へ移動。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて主体的に活動し良き思い出を作りました。 〇パーク内での活動の様子 【生徒のコメント】 ・ジュラシックパークの迫力がすごかったです。 ・あいにくの雨と人の多さで体力が消耗しました。 ・沢山のアトラクションに乗ることができて良かったです。 ・アトラクションの待ち時間で、友人と色々な話をすることができました。 ・とても楽しい時間を過ごさせてもらい親に感謝です。

          令和6年度 修学旅行【3日目】

          令和6年度 修学旅行【2日目】

          2日目は、京都市内班別自主研修です。各班で事前学習した見学先で主体的に活動しました。各クラスの班別自主研修の様子を紹介します。 【生徒からの声】 人の多さにおどろきましたが、事前に調べた目的地を見学することができて良かったです。 青蓮院では、喧騒から切り離された空間の中で、人の動き、時間の流れさえ緩やかに感じることができました。 京都の歴史の奥深さを感じました。清水の舞台から見た景色は一生忘れません。

          令和6年度 修学旅行【2日目】

          「教育コース」いわき市教職員研修会を傍聴しました!

          地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校  「教育コース」の生徒たちは7月25日、いわき市教育委員会が主催する教職員研修会を傍聴し、  教員の学び舎仕事について学習しました。「幼児教育講座」では、折り紙を使って子どもたちの感性を引き出す教材の作成や指導方法を学びました。また、「授業実践講座(音楽)」では、楽しみながらリズムに合わせ、体全体で表現する指導方法等を学びました。 【生徒の声】 ・自分はあまり上手にできなかったが、参加されていた先生方がとてもうまかった。

          「教育コース」いわき市教職員研修会を傍聴しました!

          令和6年度 修学旅行1日目

          〇10月1日(火)~4日(金)まで関西方面にて2学年が修学旅行を実施! 関西方面の人文、自然科学にわたる実地観察等をとおして、その歴史的、文化的価値の認識を深めることや、集団生活をとおして、生活上必要な知識、協調性、責任感を身につけること、あわせて高校生活の良き思い出づくりを目的として実施しています。 修学旅行1日目の様子をお知らせします。 〇18時55分頃、無事、全員ホテルに到着!

          令和6年度 修学旅行1日目

          令和6年度「教育について考える 福島大学高校生セミナー」に参加しました!

          8月20日(火)、福島大学にて開催された高校生セミナーに本校生47名が参加しました! (福島県教育委員会・福島大学人間発達文化学類主催) ◆1年生対象 ・講義① 「特別支援教育の視点から教育を考える」       人間発達文化学類特別支援・生活科学コース 鶴巻 正子 教授 ・大学生による図書館等案内 ・講義② 「学校」とは何か?「教師」とは何か?       人間発達文化学類教育実践コース 神山 真由 教授 ◆2年生対象 模擬授業体験 希望校種・教科によって全12コースに

          令和6年度「教育について考える 福島大学高校生セミナー」に参加しました!

          校内文化祭を開催しました!

          〇 7月12日(金)校内文化祭を開催しました。 各クラスのステージ発表、有志企画発表、文化部発表及び文化部展示を行いました。 動画やダンス、演劇、合唱等、趣向を凝らした企画を一生懸命に発表し、観ている生徒たちと一体になって盛り上がりました。 【クラス発表審査結果】 1年生  1位:4組、2位:1組、3位:3組、猪狩のトリコ賞:3組、  ホラーナイト賞:5組、Best Top Batter賞:6組 2年生  1位:1組、2位:4組、3位:3組、女装可愛かったで賞:2組

          校内文化祭を開催しました!

          第106回全国高等学校野球選手権福島大会初戦突破

          地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校 〇 7月13日(土)県営あずま球場にて、本校は会津若松ザベリオ学園高校と対戦しました。  序盤は相手投手の好球に悩まされ、ランナーは出すものの、なかなか得点には繋がらず、一時は7点差を追う苦しい展開となりました。  中盤以降は、点を取られては取り返す粘り強さを見せ、最後まで諦めずに戦い9回に逆転サヨナラ、11対10で本校が勝利しました。 【生徒の声】 〇最後まで諦めずに戦っている選手の姿を観て自然と涙がでました。〇すごい展

          第106回全国高等学校野球選手権福島大会初戦突破

          家庭クラブ×スーパーマルト 商品開発プロジェクト

          【コラボ商品 令和6年度 第1弾が発売されます!】 家庭クラブ役員とスーパーマルトが共同開発した商品が出来ました! 今年度の第1弾は、お稲荷さんとスイーツ3種類です 【4種の福島いろどり稲荷】         価格は税込み431円~538円です。マルトSC平尼子店にて、 8月4日(日)まで土日限定で販売されます。 7月20日(土)10時~12時 家庭クラブ役員が販売実習を行います ぜひお越しください‼

          家庭クラブ×スーパーマルト 商品開発プロジェクト

          🌸昇降口の花壇整備をしました🌸

          地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校 〇6月14日(金)家庭クラブの役員が、昇降口の花壇整備をしました。 〇マリーゴールド、ベゴニア、ペチュニア、ブルーサルビアなど、  6種類の花が生徒のみなさんの登下校を優しく見守っています。 東昇降口 西昇降口 【生徒の声】  ◎今年もかわいいお花を植えたので、癒されてください。(家庭クラブ)  ◎水やりを忘れず大切に育てたいです。(家庭クラブ)  ◎ガッコに花があると、気持ちが明るくなります。

          🌸昇降口の花壇整備をしました🌸

          家庭クラブが6年間で80㎏のエコキャップを回収しました

          地域と共にリーダーの育成を目指す磐城桜が丘高校 エコキャップ回収ご協力ありがとうございます! 5月23日にタオ・エンジニアリング株式会社を通じて、NPO法人に寄付することができました。今回の寄付で、世界の子ども「8人分のポリオワクチン」を支援することができます。 【生徒の声】 ・エコキャップひとつひとつは小さいですが、たくさん集まると大きな力になる と思いました。これからも続けたいです。 ・私たちの活動が、子どもたちのポリオワクチンの役に立当ててよかったです。 エコキャ

          家庭クラブが6年間で80㎏のエコキャップを回収しました

          教育コース「教育実習生との意見交換会」が開催されました!

          5月8日、15日に、教育コース最初のプログラム「教育実習生との意見交換会」が開かれました。1・2・3年生合わせ23名の生徒が参加し、教育実習生へ思い思いの質問を投げかけました。 質問A どんな教員になりたいと思っていますか? 質問B 教員になるとき一番苦労したことは何ですか? 質問C 将来の夢に向けて、高校生のころから頑張っていたこと、       意識していたことはなんですか?   50分2コマという短い時間でしたが、生徒それぞれに手応えを感じたようです。以下は、「特に

          教育コース「教育実習生との意見交換会」が開催されました!

          5月2日(木)遠足

          当日は晴天に恵まれました! 生徒たちは遠足を存分に楽しむことができたようです。 【1年生】・東日本大震災原子力災害伝承館(双葉町)      ・八木山ベニーランド(仙台市) 【2年生】・マルトBBQバーベキューガーデン(大洗町) 【3年生】・那須ハイランドパーク(那須町)